「ペアーズとwith、どっちを使えばいいの?」
数あるマッチングアプリの中で、この2つで迷う方は多いはずです。
ペアーズは国内最大級の会員数で幅広い年齢層に人気です。
一方、withは性格診断や心理テストを活かした相性重視のマッチングが魅力です。
本記事では、2025年最新版の情報をもとに、恋活・婚活の目的や年齢層、使いやすさの違いなどを徹底比較!
大学生・女性・男性別のおすすめや体験談、併用のコツまで詳しく解説します。
ぜひ、あなたに合うアプリを見つける参考にしてください。
\ 内面重視!価値観でマッチしたいなら /
pairs(ペアーズ)の評判について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

\ 恋活から本気の婚活まで /
with(ウィズ)の評判について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。


ホソカワ マナブ(30代男性)
- マッチングアプリ歴:3年
- 使用したアプリ:tapple、Pairs、with、Omiai
恋人を作って結婚したい!と使い始めたマッチングアプリ。
4つのアプリそれぞれで、マッチ → デート → 交際まで経験してきました!
ペアーズとwithの違いをざっくり解説

マッチングアプリを選ぶとき、「ペアーズとwithって、何が違うの?」と迷う方も多いはず。
ここでは、まず基本的な比較ポイントとして以下に絞り、ざっくりわかりやすく解説していきます。
ここを押さえておくだけで、あなたにぴったりのアプリが見つかりやすくなりますよ。
ペアーズとwithの会員数・年齢層などの違い
マッチングアプリを選ぶとき、「どんな人がどれくらい使っているか?」は非常に重要なポイントです。
会員数が多いほど出会えるチャンスが広がりますし、自分と年齢の近い人が多ければ、マッチング後の会話や関係構築もスムーズになりやすくなります。
以下では、ペアーズとwithの会員数と年齢層の違いについて、わかりやすく比較していきます。
- 会員数:約2,000万人(日本国内最大級の規模)
- 年齢層:20代後半〜30代前半が中心
- 幅広い層(20代〜40代以上)に対応しており、恋活〜婚活まで使いやすい
- 会員数:約700万人(若年層を中心に人気)
- 年齢層:20代前半が多く、大学生や新社会人が中心
- 心理テストや診断機能で、性格重視のマッチングに特化
- 気軽な恋活や共感重視の相手探しに向いている
- ユーザーの目的も多様で、真剣な出会いを求める人が多い印象
ペアーズは、日本国内でも最大規模のマッチングアプリであり、累計会員数は2,000万人以上といわれています。
特に20代後半〜30代前半の利用者が多く、真剣な恋愛や婚活目的で使っている人が多いのが特徴です。
一方、withは会員数約700万人とペアーズよりは少ないものの、20代前半を中心に高い人気を誇っています。
恋活・婚活どちらに向いてる?目的の違い
マッチングアプリ選びで意外と見落としがちなのが、恋活向きか婚活向きかという“出会いの目的の違いです。
目的を間違えると、「真剣すぎて重い…」「遊び目的ばかり…」と感じてしまうこともあるため、しっかり比較して決めましょう。
ペアーズとwithの利用目的の違いは以下のとおりです。
- 将来を見据えた出会いを求める人が多い
- 30代前後のユーザーが中心
- 恋人探しだけでなく、結婚も視野に入れたい人におすすめ
- 20代前半のユーザーが多く、恋愛初心者にも人気
- 診断テストで相性重視のマッチング
- まずは気軽に恋人探しをしたい人にぴったり
機能の違い|性格診断とコミュニティで比較
ペアーズとwithは、機能にも大きな違いがあります。
どちらも出会いやすさを高める工夫がされていますが、「どうやって出会うか」に注目すると、選びやすくなります。
なお、ペアーズとwith、それぞれの機能には以下のような違いがあります。
- 数千種類のコミュニティから共通の趣味をきっかけにマッチング
- 「映画好き」「カフェ巡りが好き」など、会話のきっかけが自然に作れる
- 同じ趣味や考え方の人と出会いたい人におすすめ
- 性格診断・恋愛スタイル診断などで価値観の合う相手が見つかる
- 診断を通じてマッチするので、初対面でも会話が弾みやすい
- 内面重視・相性重視で恋人を探したい人にぴったり
恋愛目的で選ぶならペアーズとwithどっちがおすすめ?
マッチングアプリを使う理由は人それぞれですが、「恋人がほしい」「真剣に恋愛したい」と思って利用する方が多いです。
そんな中で、人気アプリのペアーズとwithはどちらがより恋愛向きなのか解説していきます。
以下では、大学生を含む若年層から、社会人までの利用傾向をふまえて比較していきます。
ガクセイ協賛が行った大学生への調査(2025年2月)によると、利用経験のあるアプリは以下の通りでした
- ペアーズ:47%
- タップル:43%
- with:35%
この結果からも、恋愛目的の学生ユーザーにはペアーズが最も多く選ばれていることがわかります。
また、社会人にも広く支持されているため、幅広い年齢層との出会いが期待できます。
なお、恋愛目的でペアーズとwithを利用したい人は以下を比較して決めるのがおすすめです。
- 将来も見据えた真剣な恋愛をしたい
- 恋活〜婚活の中間くらいの出会いを探している
- 社会人や30代前後と出会いたい
- 気軽に恋愛を始めたい
- 同年代(20代前半)と相性重視でマッチしたい
- 診断テストで楽しく相手を探したい
女性におすすめなのはペアーズ?それともwith?

「恋活・婚活したいけど、どのアプリが自分に合ってるのかわからない…」
そんな風に感じている女性は意外と多いのではないでしょうか。
ここでは、真剣な恋愛をしたい女性や、好みのタイプと出会いたい女性に向けて、ペアーズとwithを比較していきます。
ぜひ、自分に合ったほうを選んで、素敵な恋をスタートさせてみてください。
真剣な恋愛を求める女性はペアーズとwithどっちがいい?
マッチングアプリによってユーザーの恋愛に対する温度感はかなり違います。
ここでは、ペアーズとwith、どちらが真剣な出会いに向いているのかをわかりやすく比較していきます。
まず、ペアーズは会員数が多く年齢層もやや高めです(20代後半〜30代中心)。
そのため、ユーザーの恋愛観もしっかりしていて、「結婚も視野に入れた恋人探し」をしている人が多く、以下のような特徴があります。
- プロフィールが丁寧で誠実さを感じる
- メッセージも礼儀正しく、会話の温度感がちょうどいい
- 結婚相談所までは考えていないけど、ちゃんと出会いたい人が多い
「将来は結婚を考えられる相手と出会いたい」と考える女性には、ペアーズがぴったりです。
withは、20代前半の若いユーザーが中心で、恋愛初心者や「まずは付き合ってみたい」という人に選ばれています。
また、診断機能で相性の良い人と出会えるのが魅力で、withは以下のような特徴もあります。
- 気軽に始めやすい&緊張しにくい
- 内面重視のマッチングで、ガツガツした雰囲気がない
- 重すぎない恋愛を求めている人が多め
ペアーズとwith、好みのタイプに出会いやすいのはどっち?
「どうせなら、自分の好みのタイプと出会いたい」
恋愛は相性と第一印象が大切だからこそ、好みのタイプが多いアプリを選ぶのも立派な戦略です。
そこで、ペアーズとwithでは、どんなタイプの男性に出会いやすいのか以下で詳しく解説しています。
withは20代前半の若年層ユーザーが多く、プロフィール写真も明るくフレンドリーな雰囲気の男性が目立ちます。
ファッションもカジュアル寄りで、インスタっぽい自然な笑顔や趣味系の写真を載せている人が多いのが特徴です。
- 学生〜新社会人など、年齢が近くて気軽に話せるタイプが多い
- 会話が軽快でフレンドリーな印象
- 「友達みたいな関係から始めたい」女性にぴったり
一方のペアーズは、年齢層がやや高く、社会人としての落ち着きや余裕を感じる男性が多く見られます。
プロフィールも丁寧で、ジャケット姿や清潔感のある写真を載せている人が多い印象です。
- 30代を中心に、誠実・真面目系の男性が多い
- メッセージのやり取りも丁寧で安心感あり
- 「頼りがいのある人」「落ち着いた関係」を求める女性におすすめ
「見た目」や「雰囲気」も含めて相性を大事にしたい人は、ユーザー層の傾向に注目して選ぶのが良いでしょう。
男性におすすめなのはペアーズ?それともwith?

ペアーズとwithはどちらも人気のマッチングアプリですが、女性の層・競争率・出会いやすさなど、男性目線で見ると違いがはっきりしています。
ここでは、以下にわけてペアーズとwithを比較していきます。
自分の恋愛スタイルと戦いやすさを見極めてアプリを選ぶことで、マッチング率も恋愛の満足度もぐっと高くなります。
恋人を探しやすいのはペアーズとwithどっち?
ペアーズとwithはどちらも人気アプリですが、出会い方の特徴やユーザー層の恋愛意欲には違いがあります。
ペアーズは20代後半〜30代前半の女性が多く、将来も見据えた恋人探しをしている男性にはおすすめです。
- 真剣度の高い女性と出会える
- メッセージのやり取りがしっかりしている
- デートに発展しやすい
一方、withは20代前半〜中盤の女性が中心で、心理テストや診断で自然にマッチングができるので、「いきなり距離を縮めすぎない出会い」ができます。
- 相性診断きっかけでやりとりが始めやすい
- 会話がカジュアルで、構えずに接しやすい
- 若くて恋愛に前向きな女性が多い
ライバル男性のレベル・競争率の違いは?
マッチングアプリで出会うためには、女性との相性だけでなく「ライバルの多さ」も重要な要素です。
また、ペアーズとwithでは、競争環境にも以下のような違いがあります。
- 会員数が多く、ライバルの数も多め
- 清潔感やプロフィール作りに力を入れている男性が多い
- 写真やメッセージの質で差がつきやすい
- 若年層が多く、恋愛初心者の男性も多い
- 相性診断があるため、プロフィール以外でも勝負できる
- 親しみやすい雰囲気で差別化しやすい
ペアーズとwith、可愛い子が多いのはどっち?
マッチングアプリを使う男性にとって、見た目の好みは大きなモチベーションになりますよね。
ペアーズとwithでは、登録している女性のタイプや雰囲気にも違いがあります。
そのため、以下の特徴を比較してペアーズとwithどちらを利用するか最終的に決めましょう。
- 20代後半〜30代前半の落ち着いた女性が多い
- 清潔感やナチュラルな美人系が多め
- 真面目で上品な印象を持つ人が多い
- 20代前半が中心で、学生や新社会人も多数
- 明るく可愛らしい“インスタ系女子”の雰囲気が強い
- 流行のファッションやメイクが好きな子が多い
大人っぽくて品のある美人が好みの方はペアーズ、若くて可愛い子とカジュアルに出会いたい方はwithを利用するのがおすすめです。
ペアーズとwithの料金を比較!どっちがお得に使える?

ペアーズとwithは、どちらも人気のマッチングアプリですが、「料金やプランの違い」「無料と有料の機能差」など、細かい点で比較すると意外と差があります。
そこで、以下の3つのポイントにわけて、両アプリの料金体系を徹底比較していきます。
これからどちらを使うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ペアーズとwithの月額・プラン・コスパの違いは?
ペアーズとwithは、どちらも人気のマッチングアプリですが、料金やプラン内容に違いがあります。
以下に、男性向けの料金プランを中心に、両アプリの月額料金やコストパフォーマンスを比較しました。
プラン期間 | ペアーズ(クレジットカード決済) | with(クレジットカード決済) |
1ヶ月 | 3,700円/月 | 3,600円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月(9,900円一括) | 3,000円/月(9,000円一括) |
6ヶ月 | 2,300円/月(13,800円一括) | 2,217円/月(13,300円一括) |
12ヶ月 | 1,650円/月(19,800円一括) | 1,833円/月(22,000円一括) |
※料金はすべて税込み価格です。
また、コストパフォーマンスと決済方法による違いに関しては以下のとおりです。
- 短期利用(1〜3ヶ月): withの方が月額料金が安く、特に3ヶ月プランではペアーズよりもお得です。
- 長期利用(6〜12ヶ月): ペアーズの12ヶ月プランは月額1,650円と、withの同プランよりも安価です。
- 決済方法による違い: どちらのアプリも、クレジットカード決済が最も安価で、アプリ内決済(Apple IDやGoogle Play)では料金が高くなる傾向があります。
比較した結果、短期でマッチングアプリを利用したい方はwithの1〜3ヶ月プランがおすすめです。
長期でじっくり活動したい方は、ぺアーズの12ヶ月プランは月額料金が安く、長期的に利用する場合にお得です。
女性は無料でどこまで使える?
ペアーズとwithは、どちらも女性は基本無料で使えるマッチングアプリですが、細かい仕様や追加オプションには違いがあります。
以下に、無料で使える範囲と、有料オプションの内容を分かりやすくまとめました。
【無料で使える主な機能】
機能 | ペアーズ(女性) | with(女性) |
プロフィール検索・閲覧 | ◯ | ◯ |
「いいね!」送信 | ◯(月30回) | ◯(月30回) |
メッセージ送信(マッチ後) | ◯(本人確認後) | ◯(年齢確認後) |
足あと閲覧 | ◯(6人以上=本人確認後) | ◯(5人まで) |
相手の「いいね!」数の表示 | ◯(本人確認後) | ◯ |
性格診断・心理テスト | ― | ◯ |
【有料オプションの違い】
内容 | ペアーズ:レディースオプション | with:VIPオプション |
月額料金(目安) | 約2,000〜3,000円 | 約1,067円〜 |
メッセージ既読確認 | ◯ | ◯ |
オンライン状態を隠す | ◯ | ◯ |
検索条件の追加・強化 | ◯(人気会員の検索など) | ◯(フリーワード検索など) |
「いいね!」追加 | ◯(+20回/月) | ◯(+20回/月) |
女性ユーザーの場合、ペアーズとwithは両方とも基本的な出会い機能(検索・いいね・メッセージ)は無料で利用可能です。
無料会員と有料会員の違いは?機能制限を比較
ペアーズやwithでは、無料でもある程度使えますが、機能にはいくつか制限があります。
ここでは、無料会員と有料会員で「どんな違いがあるのか」「どこから課金が必要なのか」を分かりやすく比較していきます。
【無料会員と有料会員の機能比較】
機能項目 | ペアーズ | with |
プロフィール閲覧 | ◯ | ◯ |
「いいね!」送信 | ◯(月30回) | ◯(月30回) |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージ送信 | 1通目まで(無料) | 1通目まで(無料) |
メッセージ受信 | ×(有料会員のみ) | ×(有料会員のみ) |
相手の「いいね!」数表示 | ×(有料会員のみ) | ×(有料会員のみ) |
検索機能の拡張 | ×(有料オプションで可能) | ×(有料オプションで可能) |
メッセージ既読確認 | ×(有料オプションで可能) | ×(有料オプションで可能) |
オンライン状態の非表示 | ×(有料オプションで可能) | ×(有料オプションで可能) |
上記の表を確認すると、両アプリとも、プロフィール閲覧や「いいね!」の送信、マッチングまでは無料で利用可能です。
【リアルな体験談】ペアーズとwith、実際に出会えたのはどっち?

ここからは、筆者が実際にペアーズとwithを利用した体験談をお話します。
ぜひ、自分に合ったアプリ選びの参考にしてください。
結論から言うと、筆者はペアーズとwithの両方で実際に異性と出会い、恋人を作ることができました。
そのため、どちらもおすすめできるマッチングアプリです。
もちろん、プロフィール写真や自己紹介文をきちんと作り込まなければ出会いは難しいですが、しっかり継続して使えば、出会える可能性は十分にあります。
そこで、ペアーズとwithで恋人を作るまでに意識した行動を以下にまとめたので、確認して参考にしてください。
- デート前に通話して仲を深める
- マッチングしたらメッセージは自分から送る
- 2.3通メッセージのラリーができたらデートに誘う
- プロフィール写真は妥協せずに最高の写真を用意する
- プロフィール文も好印象に繋がるようにしっかり記載する
上記のような行動を意識した結果、ペアーズとwithで理想的な出会いがありました。
ただ、ペアーズとwithを利用して「これは嫌だな…」と感じたリアルな体験もありました。
- 当日ドタキャンもある
- 通話の約束をしていたのにブロックされた
- サクラか業者っぽい人からメッセージがきた
マッチングアプリ初心者の人にとっては、上記のようなことをされると落ち込んでしまうと思います。
ただ、継続してマッチングアプリを利用すれば良い出会いがある可能性の方が高いです。
ペアーズとwithは併用できる?メリットと使い分けを解説

ペアーズとwith、どちらも人気のマッチングアプリですが、「結局どっちを使えばいいの?」と迷う人も多いはず。
この2つのアプリは併用することで、それぞれの強みを活かして出会いのチャンスを広げることができます。
そこで、両方のアプリを使うメリットや注意点、効率的な使い方を、以下の3つに分けて解説します。
目的や相性に応じて使い分ける・併用することで、出会いの幅は確実に広がります。
ペアーズとwithを併用するメリットは?
ペアーズとwithを併用する最大のメリットは、出会いのチャンスを広げられることです。
それぞれのアプリには異なる特徴や強みがあるため、使い分けることで効率よく相手を探すことができます。
また、ペアーズとwithを併用するメリットは以下のとおりです。
- タイプの違うユーザー層に出会える
- マッチ率が落ちても気持ちが折れにくい
- アプリごとの強みに合わせてアピールできる
- 時期やタイミングによる相性差をカバーできる
複数のアプリを使うのは少し手間に感じるかもしれませんが、それぞれの強みを理解してうまく使い分けることで、出会いのチャンスは確実に広がります。
それぞれの得意なユーザー層・雰囲気を知って利用するのを意識する
ペアーズとwithは、どちらも王道のマッチングアプリですが、ユーザー層やアプリの雰囲気には明確な違いがあります。
両方のアプリの違いを理解し、自分に合った使い方を意識することで、マッチング率やその後の関係性にも大きく影響します。
また、ペアーズとwithの使い分けに関しては以下を意識しましょう。
- 丁寧でしっかりしたプロフィール文にする
- 真剣度が伝わる写真や趣味の内容を入れる
- ややフォーマルなメッセージの方が好印象
- 診断結果に触れるなど、気軽に話しかけやすい雰囲気に
- 「話しやすそう」「優しそう」なプロフィールが効果的
- メッセージはフレンドリーに、絵文字や共通点で距離を縮める
アプリごとの雰囲気やユーザー層を意識して、言葉の使い方やプロフィールの見せ方を微調整するだけでも、反応は大きく変わります。
ペアーズとwithを併用する際の注意点
ペアーズとwithを併用することで出会いの幅は広がりますが、やみくもに使うだけでは逆に効率が下がる可能性があります。
そのため、以下のポイントを意識することで、無理なく両方を活用できます。
- プロフィール内容は微調整する
- 時間配分の意識も忘れずに管理する
- 管理を怠ると返信漏れ・誤爆の原因になる
- 同じ相手に別アプリでいいねしないように意識する
複数のアプリを活用することで出会いのチャンスは確実に増えますが、効率よく使うためには戦略的な併用が大切です。
ひとつひとつの行動に少し気を配るだけで、マッチ率やメッセージのやり取り、デートにつながる関係構築にも良い変化が生まれます。
男性がペアーズ・withを使うときの注意点

ペアーズやwithは、真剣な出会いを求める人が多く登録している一方で、中には業者や要注意ユーザーが紛れている可能性もゼロではありません。
特に男性は、プロフィールややり取りの内容によって、悪質なユーザーに狙われやすくなるケースもあるため注意が必要です。
以下では、ペアーズ・withを利用する男性が気をつけておきたいポイントを紹介します。
アプリ内の通報機能やブロック機能を活用して、自分のペースを守りましょう。
サクラや業者として登録している女性には注意する
ペアーズやwithのような大手マッチングアプリでは、基本的に「運営がサクラを雇っている」ということはありません。
しかし、稀に外部サイトへ誘導する目的の業者や詐欺まがいのユーザーが紛れ込んでいる可能性はあります。
そのため、サクラや業者には注意してペアーズとwithを利用しましょう。
サクラ・業者にありがちな共通点としては以下のとおりです。
- 外部リンク・URLを貼ってくる
- 不自然に美人 or イケメンすぎる
- メッセージ内容がテンプレっぽい
- すぐにLINEやインスタに誘導したがる
- 初回メッセージから距離が近すぎる
- 投資や副業、ビジネスに関する話題を出してくる
上記の共通点がある人とは関わらないようにしましょう。
また、サクラ・業者を見分けるコツと対処法については以下のとおりです。
- 会話が噛み合わない/急に別の話をしてきたら注意
- LINEや外部アプリに移動を促されたら、一度スルー
- 少しでも怪しいと感じたら通報 or ブロックを迷わず使う
- プロフィールに違和感があれば、写真を画像検索してみる
ペアーズやwithは本人確認や監視体制も整っており、全体としては安心して使えるアプリです。
すぐに「会いたい」と言ってくる女性には注意する
マッチング後、すぐに「会いたい」と言ってくる女性に対しては、慎重に見極める姿勢が必要です。
もちろん、本気で出会いを求めていて積極的なだけのケースもあります。
しかし一方で、以下のような悪質な目的を持ったユーザーが紛れていることもあるため注意が必要です。
- 場所や時間を強引に指定してくる
- 会ってすぐお金が絡む話をされる(投資、副業など)
- 「カフェに来て」と誘導され、結果的に高額メニューを注文させられる(ぼったくり系)
上記の要素がある場合、冷静に判断してやり取りをストップする勇気が大切です。
また、見極めるためには以下のポイントをおさえておきましょう。
- 相手のプロフィールや会話に一貫性があるか?
- 「すぐに会おうとする目的」に違和感がないか?
- きちんとやり取りを重ねてから「会いたい」と言ってくるか?
マッチングアプリですぐ会おうとする人について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
タダ飯目的で登録している女性には注意する
マッチングアプリでは稀に、恋愛や出会いの目的ではなく、ご飯を奢ってもらうことを目的にしている女性も存在します。
好意があるように見せかけて食事だけ済ませてフェードアウト、というパターンも少なくありません。
そのため、以下のタダ飯目的の女性によくある特徴を理解して被害に遭わないようにしましょう。
- デート後に連絡が急に途絶える
- 会話が浅く、恋愛や人柄について話そうとしない
- 初回から高めのお店や夜の食事デートを指定してくる
出会いのためにお金をかけるのは必要な場面もありますが、「会うたびに損をしている」と感じる関係は長続きしません。
女性がペアーズ・withを使うときの注意点

ペアーズやwithは、出会いに前向きな男性が多い一方で、なかには不誠実な目的で登録している男性が紛れていることもあります。
安心して使うためにも、以下のポイントを意識しておきましょう。
- 体目的の男性に注意(会うのを急かす/下ネタが多い)
- プロフィール詐欺の男性に注意(写真が加工っぽい/経歴が完璧すぎる)
- 既婚者の可能性がある男性に注意(夜に連絡が取れない/休日の話を避ける人は既婚の可能性あり。)
マッチングアプリを安心して使うためには、「いいな」と思った相手こそ、慎重に見極めることが大切です。
少しでも違和感があれば無理に関係を続けず、自分の直感を信じましょう。
ペアーズ・withでマッチ率を上げるためのコツ3選!

マッチングアプリでなかなか「いいね」やマッチが増えない…と感じている方も多いと思います。
ペアーズやwithでは、ちょっとした工夫でマッチ率を大きく改善することが可能です。
そこで、マッチ率アップのために特に効果的な3つのポイントを、以下の項目に分けてご紹介します。
どれもすぐに取り入れやすい内容なので、ぜひ実践してみてください。
ペアーズ(pairs)の攻略方法について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
プロフィール写真に力を入れる
マッチングアプリでは、プロフィール写真が最も重要です。
プロフィール写真が雑に設定されていたら、マッチング率を下げてしまい、いいね数も増えにくいです。
そのため、プロフィール写真には力を入れましょう。
「どんなプロフィールを用意すればいいのかわからない……」と思っている人は、以下の3つを意識してください。
- 笑顔の写真
- 清潔感のある写真
- 動物と一緒の写真
「清潔感の基準がわからない……」と思っている方も多いでしょう。
そのため、清潔感のある写真と、欠けている写真の違いをそれぞれ紹介します。
- 歯が黄色い
- 太っている
- 青ヒゲが目立つ
- 眉毛がボサボサ
- 適当なヘアスタイル
- 歯が白い
- 肌が綺麗
- 服装がシンプル
- スマートな体型
- 眉毛が整っている
男女共に清潔感がない人に、いいねを送りたいとは思いにくいので、清潔感は意識しましょう。
プロフィール文に力を入れる
マッチングアプリのプロフィール文が一行しか記載がない・空白などの場合は、「この人は真剣に出会う気があるのかな?」と思われてしまいます。
例として、筆者が実際に使っていたプロフィール文を紹介します。
設定していたプロフィール文
1分で読めます!〇〇在住の〇〇と言います、趣味はおいしいものを食べにいくことです!
バンドを追いかけていたので日本全国に詳しいため、仲良くなったら連れ回したいと思っています♪
漫画も大好きなので、話題になっている漫画はすべて見ている自信がありますので、好きな作品があれば語りたいです!
積極的にログインして、足跡やいいねを送るようにする
マッチングアプリでは、アクティブに動いているユーザーが検索結果で優先表示されやすい傾向があります。
毎日こまめにログインして、気になる相手に「足あと」や「いいね」を送ることで、自分の存在に気づいてもらえる確率がアップします。
また、積極的にログインするメリットは以下のとおりです。
- 検索結果の上位に表示されやすくなる
- 相手に「真剣に探している感」が伝わる
- 毎日ログインでボーナスいいねがもらえるアプリもある
ペアーズのいいね数について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
ペアーズとwith以外におすすめのマッチングアプリ3選

ペアーズやwithは人気の定番マッチングアプリですが、「もっと他のアプリも試してみたい」「自分に合うアプリを見つけたい」と感じている方も多いはず。
実は、恋活・婚活・カジュアルな出会いなど、目的に応じて選べる優秀なアプリは他にもたくさんあります。
ここでは、ペアーズ・with以外におすすめのマッチングアプリを3つに絞ってご紹介します。
今回紹介するアプリを参考に、あなたに合った出会い方をぜひ見つけてみてください。
タップル(tapple)

会員数 | 2,000万人 |
---|---|
運営歴 | 10年 ※2025年時点 |
年齢層 | 10~40代 |
料金 | 1ヶ月プラン:3,700円~ |
機能性 | 検索機能/おでかけ機能/プライベートモードなど |
tapple(タップル)は、会員数2,000万人を超える大手マッチングアプリです。
恋活・婚活アプリの利用満足度はNo.1で、地方でも出会いやすく初心者にもおすすめできます。
\ 気軽な恋活におすすめ /
タップル(タップル)の評判について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
Omiai(オミアイ)

会員数 | 1,000万人以上 |
---|---|
対象者 | 18歳以上の独身の男女 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | 男性:1ヵ月プランは月額3,900円(税込) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiai(オミアイ)は、結婚願望が強い20代~30代のユーザーが集まるマッチングアプリです。
\ 結婚を見据えたパートナー探しに /
Omiai(オミアイ)の評判について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
Tinder(ティンダー)

会員数 | 1,000万人 |
---|---|
運営歴 | 13年 ※2025年時点 |
年齢層 | 10代~20代 |
料金 | Plus:1週間 1,300円 Gold:1週間 2,000円 Premium:1週間 2,500円 |
機能性 | 暇つぶし/恋人募集/共通のある相手を選べる |
Tinder(ティンダー)は、気軽な出会いを求める10代~20代に人気のマッチングアプリです。
最大の特徴は、有料会員にならなくてもいいねからメッセージまで無料で使えることです。
他のマッチングアプリには少ない1週間プランもあるため、気軽に始めることができます。
\ 美男美女が集まるマッチングアプリ /
Tinder(ティンダー)の評判について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
【まとめ】ペアーズとwithは目的と相性を見極めて利用しよう!

ペアーズとwithは、どちらも優秀なマッチングアプリですが、利用者層や雰囲気、出会いの傾向には違いがあります。
どちらか一方に絞るのも良いですが、併用することで自分に合った出会い方が見つかる可能性がグッと広がります。
また、ペアーズかwithを選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてください。
- 真剣度・将来を見据えた出会いなら → ペアーズ
- 相性重視・共通点から距離を縮めたいなら → with
- 併用するなら目的や相手に応じて使い分けを
大切なのは、アプリに合わせるのではなく、自分の目的に合ったアプリを選ぶことです。
相性を見極めながら、無理なく楽しく活動していきましょう。