「dineと他のマッチングアプリの違いは?」
「dineはすぐに出会えるって聞いたけど、本当?」
「メシモク(飯目的)しかいないんじゃないの?」
dineについて気になっている人は、上記のような疑問もあるかと思います。
そこで、本記事ではdineが実際にどんなアプリなのか、評判や安全性などを調べてみました。
本記事を読むことで、dineの特徴や評判が分かるだけでなく、始めるべきか判断することができるようになります。
他のマッチングアプリも紹介しているので、dineが自分に合わないと感じた人は、ぜひそちらも参考にしてみて下さい。
dineってどんなアプリ?

会社名 | 株式会社Mrk & Co |
---|---|
会員数 | 20万人(推定) |
運営歴 | 7年※2025年3月時点 |
目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~30代 |
料金 | 2,400~6,500円※プランにより料金が異なります |
機能性 | 自動日程調整/飲食店の予約代行/レコメンド/オンラインデートなど |
評判の前に、dineがどんなアプリなのか解説していきます。
dineとはデート特化型のマッチングアプリです。通常のマッチングアプリではメッセージのやり取りからLINE交換、デートの提案など出会うまでに地道に努力を積み重ねればなりません。
しかし、dineであればそういった行程は不必要であり、マッチングしたらすぐにデートの日程調整や、お店の予約が自動的に為されます。
メッセージのやり取りからではなく、すぐにデートができるという点で、これまでにない革新的なマッチングアプリとも言えるでしょう。
年齢層は20~30代
dineの年齢層は20~30代で、90%を占めています。その中でも多いのが30代であり、男性だと50%以上もいるようです。
40代もいますが、20万人の10%以下なので、あまりマッチングすることに期待しない方がいいかもしれません。
気軽にデートから始めるマッチングアプリなので、血気盛んな20~30代の男女が多いのだと考えます。
dineの良い評判

dineはすぐにデートができるアプリと言っても、怪しいと感じる人もいるかもしれません。そこで、実際にdineを使った人達の口コミをまとめてみました。
まだマッチングアプリの方ではマイナーな方ですが、意外にも良い口コミの方がたくさんありました。1つずつ詳しく見ていきましょう。
斬新な出会い方
全く出会いのない環境に置かれている自分にとって、マッチングアプリは唯一と言っていい出会いの場でした。様々なマッチングアプリを使用してきましたが、一番斬新なアプリであると思いました。気になる人を探すだけでほぼ全てを自動で行ってくれる。自分達で予定を合わせたりお店を予約したりすることも楽しみの一つではありましたが、自動で行なってくれることで失敗が少なく済みます。相手とのやり取りが少ないので、会うまでどのような人かを詳しく知ることができないのは少し怖いですが、新鮮で楽しいのでこれからも使用する機会があると思います。
引用:みん評
dineのシステムは他のマッチングアプリとは大きく異なり、メッセージをしなくともデートができるという点で、好評でした。
デートの提案やメッセージのやり取りは全て男性が積極的に行わなければなりませんでしたが、それらの手間がdineの自動システムで全て無くなります。
あまり互いに知らないうちからデートするのは少し怖いという意見もありますが、それが逆にドキドキやワクワク感があって、新鮮だと感じる人もいるようです。
安心して利用できる!
マッチングサービスを利用したいと思っていましたが、デートまでのやり取りが面倒でした。そんな中、メッセージをやり取りすることなく相手と会って話ができるサービス「Dine(ダイン)」があることを知り、利用することにしました。まず、デートプランを考える必要がなく、デートに使用したいお店を入力したあと相手に了解してもらえると、そのまま予約してもらえるというシステムが便利でした。月額料金が少々高めに設定されていますが、マッチング後にメッセージ交換しているなか、突然音信不通になる可能性のある他のサービスに比べて、安心して利用することができました。
引用:みん評
dineはすぐにデートできる機能なので、少し怪しいイメージもあります。
しかし、口コミでは安全性が高いと評判です。
厳しい審査や実名登録、ドタキャンによるキャンセル料など、不正行為ができない様な仕組みになっています。
マッチング率が高い!
マッチングの精度が高いです。実名登録が義務となっているフェイスブックアカウントの裏付けがありますし、サービス内での審査も厳しめなので、からかいや遊び目的の方がほとんどいない印象です。また、マッチングしてから実際に顔を合わせるまでがスムーズで、アプリ内で日程調整やお店の選択ができるようになっており、メッセージでいちいちすり合わせを行わずに済むので、手間も少ないです。
早い段階で会うことができるので、メッセージでは伝わりにくいお互いの個性も把握しやすく、有意義に利用しています。引用:みん評
dineではマッチング率が高いことでも評判です。
男性側の料金が高めに設定されているので、真剣さが女性にも伝わってくるのでしょう。
実際に出会うまで女性側も男性に、メッセージやデートの提案などで気を遣わなくても良いので、相手に「いいね」を送りやすいのかもしれません。
おすすめのお店を自動的に設定できる
【マッチングアプリDine】 Dineの正しい使い方はお店選びのリサーチに使うことです。 Dineはメッセージなしでデートでき、アプリ内でお店まで指定してくれます。 楽で良さそうなのですが、個人的には微妙。 理由は ・値段が少し高い ・バチェラーデートや東カレデートの 劣化版というイメージ
引用:X
評判のいいお店を、dineの運営側が指定してくれるので安心という口コミも見られました。dineではデートに満足していただけるためにも、厳しい審査を通してお店の厳選も行っています。
自動的に良いお店を予約してくれるので、利用者の満足度も高いようです。
ビジュアルの高い男女が多いイメージ
無駄な連絡をせずにスケジュールを立てることができるので便利です。
店舗が限られていたり、女性のビジュアルのハードルが高いイメージだったりするのがネックですが、その分男性側も他のアプリに比べると質が高い印象です。
引用:LiPro婚活
ビジュアルの高い男女が多いことも評判です。dineといえば、高級な雰囲気があることからも、利用している男女は上品な人ばかりなのかもしれません。
職業柄もみると、男性はIT関連や経営者の人が多く、女性もキャリアウーマンとして働いている人が多いです。
収入が良いと、その分見た目にも気を遣うため、自然とビジュアルの高い人達が集まるのだと考えます。
dineの悪い評判

次はdineの悪い評判を見ていきましょう。悪い評判を知ることで、自分に合っているのか、分かるようになります。
悪い評判を探しましたが、意外にも少なかったです。しかし、損をしないためにもデメリットを把握しておく必要があります。
上記の悪い評判について、対処法も持ち合わせながら解説していきます。
体調不良で会えなかったのに、通報された
当日キャンセルはキャンセル代かかるので私もしたくなかったんですが、当日熱中症なのか胃腸の調子が悪くなって、とてもご飯を食べれるような状態ではありませんでした。
それをメッセージで相手に伝えたのにも関わらず、その後通報されました。
ご飯に行くよりも高いキャンセル料を払ってるのだから生半可な気持ちでキャンセルしていないのに、その仕打ちはないなと、、、。
基本的にはそれまで約束された場所に約束した時間に行っていたのに、あまりにも理不尽だなと感じました。
お会いした方はいい方が圧倒的に多かったですが、私が会ってない方でマナーの悪い方はチラホラ見受けられました。
女性が使う際は、絶対会いたい人とだけマッチングして、全く予定のない暇な日などにご飯に行かれることをお勧めします。
忙しいかったり、体調を崩してキャンセルすると多額のキャンセル料が発生するので、、、。
女性にはあまりオススメしたいと思えないアプリですかね。
その反面、男性はデートの日程さえ決まれば、他の真剣度の高いアプリより会いやすいと感じます。あと追記で、アプリの使い方の説明がなく、親切でないです。
実際に使わないと使い方やシステムが全くわかりません。
自分で説明書を作る勢いです。
そういうのが好きな方ならいいかもしれません。引用:みん評
体調不良で休むことを連絡したのに、通報されてしまった人がいるようですね。このケースは、運が悪かったとしか言えません。
女性は生理で体調不良になることがあると思いますが、マッチングアプリ上では確認できないため、嘘だと思い込んでしまう人もいます。
しかし、一度通報されたぐらいでは強制退会などのペナルティは無いので、安心して大丈夫です。万が一ペナルティがあった場合は、会社に問い合わせてみましょう。
料金高め
安心して使えるアプリですが、料金が高め。中にはメシモクの人もいるから、気を付けた方が良い。
少しリッチで、デートしたい人だけがやるアプリだから、真面目に恋活や婚活をしたい人は他のアプリやったほうがいいかも。引用:みん評
dineは他のマッチングアプリと比べて、料金が高い傾向にあります。また、デートに行く時もdine側が高めのお店に指定するため、費用が大きくなってしまいがちです。
ですが、長期的なプランを組めば月額が2,000円台に収めることができます。
また、dineでは自動的に指定してくれたお店の変更も可能です。事前に連絡すれば女性側も少し安くなってしまうお店でも構わないという人もいるので、資金的にきついと感じた人も対策を打つことができます。
メシモクの人も少なからずいる
何人か会いましたがほとんどが飯モクの女性ばかりで早々に退会しました。
すぐに会えるというのはこのアプリの良さではありますが、女性側も本気度が高くなく、とりあえずいいお店でご飯が食べれればそれでOKという人がほとんどです。
会話の内容も薄っぺらく、ひどい人は食べるだけ食べて帰るような人もいました。当たり前ですが財布を出すこともなく割り勘にしようとしたらお金がないと言います。もう始めから飯モクだったのでしょう。
運営側にも通報しようとしましたが、特にペナルティを与えられたような様子もなく不満が残ります。
引用:LiPro婚活
やはり、高いお店でご飯を奢ってもらえることからも、パパ活のようなメシモク(飯目的)の女性は少なからずいるようです。
メシモクを行う女性を見極めるのは難しいですが、dineでは24時間監視体制があり、不正なユーザーは強制的に退会させることを徹底しています。
もし、メシモクだと感じた女性には一度通報しておくようにしましょう。
dineに向いている人

dineの評判が分かっても、自分に合ったアプリなのか、イマイチ分からない人もいると思います。そこで、dineに向いている人の特徴についてまとめてみました。
上記の項目について、詳しく見ていきましょう。
直接会ってから人柄を確かめたい人
直接会った方が人柄を見分けやすいと感じる人は、dineが向いているでしょう。dineはマッチングした瞬間から、会うことができるからです。
メッセージでは相手の感情や反応を読み取るのが難しいので、それが苦痛に感じられる人もいるでしょう。dineではそういった心配がなく、女性と直接会って話ができるため、便利です。
メッセージのやり取りが面倒な人
マッチングアプリではマッチングするだけでも大変なのに、メッセージのやり取りでも気を遣わなければならないといったデメリットがあります。
上記でも述べましたが、dineではすぐにデートができるため、面倒なメッセージのやり取りも省くことができます。
他のマッチングアプリでメッセージの段階で躓き、やり取りに嫌気がさしている人は、すぐにデートができるdineを検討してみるのも良いでしょう。
気軽に始めたい人
dineではデート特化型のアプリであるため、すぐに恋や婚活を考えているユーザーは少ないです。まずは友達感覚でデートから始めてみて、気が合えば付き合うといった流れなので、気軽に始めることができます。
ただし、タダ飯目的や金銭的な都合で悪用するのは辞めましょう。ちゃんと恋愛していくことを考えることが、前提です。
dineに不向きな人

次はdineに不向きな人について、解説していきます。dineに不向きな人の特徴は以下の通りです。
なぜこれらが不向きなのか、これから詳しく解説していきます。
本気で恋活・婚活したい人
dineは恋活や婚活というよりは、まずは友達感覚で遊ぶことから始めて、恋に繋げるといったアプリです。
気軽にデートがしたいという思いから始めるユーザーが多いことからも、結婚に急いでいたり、真剣な恋活を求めているユーザーは他のマッチングアプリと比べて比較的少ないです。
資金に余裕がない人
dineは他のマッチングアプリよりも料金やデート代が高めであり、女性が求める基準値も高いです。
料金は月額2,400~6,500と高く、デート先は六本木や新宿などに店舗を構える高いお店ばかりです。
高い収入や貯金がない人はなかなかいい女性と巡り合える可能性は低いので、他のマッチングアプリを始めることをおすすめします。
dineを利用している男性の特徴

次はdineを利用している男性の特徴を紹介していきます。特徴は以下の通りです。
dineを利用する男性は普通の人よりも年収が少し高めで、ビジュアルも良いので、レベルは高い方なのかもしれません。
どんな人が利用しているのか、知ることによってあなたとの相性が合う相手なのか確かめることができるようになるでしょう。
サラリーマン
dine利用者の多くはサラリーマンであり、IT関連や広告事業に携わる、一般平均年収よりも少し高めな職業柄の人ばかりです。
安定した収入がある上に、資金にも余裕がある30代が多いので、魅力が感じられます。
大人しい草食タイプの男性
意外にもdineを利用する人は、大人しい性格の男性が多いようです。
ITや広告事業といった人と関わることの比較的少ない職業柄であるため、あまり異性と接することにも慣れていないのかもしれません。
内向的で真面目な人が好きな女性は、dineで探すことができます。しかし、草食タイプであることからも、なかなかリードしてくれないこともありそうです。
恋愛にアクティブな女性は、上手く恋愛までに結び付けることができるかもしれません。
インテリ系の男性
大人しい男性に続き、インテリ系の男性も多いようです。こちらも同じように、職業柄がITや広告事業といった頭脳を使う仕事であるために、賢い人が集まる傾向にあります。
力強い男性よりもインテリ系を好む女性にはうってつけです。
dineを利用している女性の特徴

次はdineを利用している女性の特徴について解説していきます。特徴は以下の通りです。
上記の特徴について、詳しく解説していきます。
癒し・可愛い系
dineの多くは癒し系のかわいい女性のようです。
職業柄は会社員が大半で、アクティブな女性というイメージでしたが、デートでは癒しでゆるふわな雰囲気の人と会うのが多いみたいですね。
癒し・可愛いタイプが好みな男性は、利用してみるのも良いかもしれません。
上品系
可愛い・癒やし系に次ぐのは、上品系のお姉さんタイプです。
清楚で上品なので、大人っぽい女性が好きな男性にはおすすめです。
控えめ・保守的
最後は控えめで保守的な女性です。基本的に大人しいので、出会った際にも自分からリードしたり、話題を振ることが多いかもしれません。
自分から積極的にアプローチすることに慣れている男性は、接しやすいでしょう。
dine以外のおすすめマッチングアプリ
dineに好きなタイプの異性がいなかったり、自分に向いていないと感じてしまった人は、他のアプリを利用することをおすすめします。
しかし、マッチングアプリは多くあり、どれを選べばいいのか分からないですよね。そこで、dineに向かなかった人のためにも、おすすめのマッチングアプリを4つ紹介していきます。
アプリ名 | 会員数 | 料金(1ヶ月あたり) | 機能性 | 特徴・魅力 |
---|---|---|---|---|
With(ウィズ)![]() | 1,000万人 | 1,540~3,960円 ※女性は無料 | 性格分析診断/好みカード/Foryouなど | 内面がよくわかる/利用者増加率No1 |
pairs(ペアーズ)![]() | 2,000万人 | 1,650~3,700円 ※女性は無料 | 検索条件/AIレコメンド/コミュニティ機能など | 会員数トップクラス/老舗のマッチングアプリ |
tapple(タップル) | 2,000万人 | Web:2,234~3,700円 iOS・Android:1,817~4,800円 | おでかけ機能 | 会員数トップクラス/恋活・婚活アプリ利用満足度No1 |
Omiai(オミアイ)![]() | 1,000万人 | 1,900~3,900円 ※女性は無料 | オンラインデート機能/非公開機能 | 恋人ができた割合No1の実績 |
なぜこれらのマッチングアプリがおすすめなのか、概要も含めて詳しく解説していきます。
本気で恋活したい人はWith(ウィズ)

会員数 | 1,000万人 |
---|---|
運営歴 | 8年※3月現時点 |
主な年齢層 | 20~30代 |
実績・魅力 | 利用者数増加No1/内面特化型アプリ/業者が少ないことで評判/プロフィールの評価機能がある |
料金の詳細(1ヶ月あたり) | 1ヶ月:3,960円 3ヶ月:3,300円 6ヶ月:2,438円 12ヶ月:2,017円 1週間プラン:1,540円(21歳以下限定) 女性:無料 |
機能性 | 超正確分析/好みカード/プロフィール評価機能/Foryouなど |
- 恋愛経験があまり無い人
- 外見に自信が無い人
- マッチングアプリ初心者
- 心理学が好き
- 見た目よりも内面を重視している
- 業者やサクラなどの悪質ユーザーの判別ができない
Withはあの有名なメンタリストDaiGoさん監修の内面特化型マッチングアプリであり、細かい性格分析から、相性の良い相手を見つけ出すことができます。
通常のマッチングアプリでは写真や年収などの肩書きに目が行きがちですが、Withでは性格診断に特化しているため、表面上だけに囚われることなく良い人と巡り会える可能性が高いです。
恋愛に自信が無い人や経験の無い人でも、共通の価値観を持つ相手と出会いやすいため、マッチングしやすいです。
関連記事 with 評判
結婚を前提に恋人探すならpairs(ペアーズ)

会員数 | 2,000万人 |
---|---|
運営歴 | 11年※2025年3月時点 |
主な年齢層 | 20~30代 |
実績・魅力 | 会員数がトップクラス/マッチングしやすい/婚活を前提に真剣な恋ができる/毎年70万組のカップルが成立 |
料金の詳細(1ヶ月あたり) | 1ヶ月:3,700円 3ヶ月:3,300円 6ヶ月:2,300円 12ヶ月:1,650円 女性:無料 |
機能性 | 検索機能/AIレコメンド/お誘いアシスト/マイタグなど |
- 資金をなるべく節約したい
- 初心者で機械的なことが苦手
- 不安無くマッチングアプリを始めたい
pairsはマッチングアプリの中でも認知度・会員数が一番多く、運営歴も長いので信頼性が高いです。
真剣な出会いができる割には料金が安めで、割に合っていると言えます。pairsは会員数が多いことからも、初心者でもマッチングしやすいです。
その他にもコミュニティ機能が充実しており、10万個以上もあるとされています。様々なコミュニティがあることからも、共通の価値観や趣味を持つ相手とマッチングしやすいのが特徴です。
安全で使いやすいという評判もあるため、初心者の人にも合っています。
関連記事 pairs(ペアーズ) 評判
本気で婚活したいならOmiai(オミアイ)

会員数 | 1,000万人 |
---|---|
運営歴 | 12年※2025年3月時点 |
年齢層 | 20~30代 |
実績・魅力 | 恋人ができたマッチングアプリNo1/安全性が高い |
料金の詳細(1ヶ月あたり) | 1ヶ月:4,900円 (クレカ決済:3,900円) 3ヶ月:3,933円 (クレカ決済:3,267円) 6ヶ月:2,967円 (クレカ決済:2,467円) 12ヶ月:2,317円 (クレカ決済:1,900円) 女性:無料 |
機能性 | オンラインデート機能/非公開機能/リボンマーク |
- 2~3年以内までには結婚したい
- 再婚相手を探したい
- 会うのが苦手に感じる
Omiai(オミアイ)では、恋活もできますが、主に結婚したい人向けです。マッチングアプリの中でも恋人ができたという報告が多く、実績があります。
バツイチであることを毎回知らせるのに苦痛を感じている女性でも、理解している男性のプロフィールにはリボンマークが付くので、接しやすいです。
初めて会うことに抵抗感がある人でも、「オンラインデート機能」があるので、不安を取り除くことができます。
その他にも非公開機能をオンにすることで、「いいね」を送った相手以外表示されなくなるため、女性は安心して使うことも可能です。
関連記事 Omiai(オミアイ) 評判
10代でも恋がしたいならtapple(タップル)

会員数 | 2,000万人 |
---|---|
運営歴 | 10年※2025年2月 |
主な年齢層 | 20~30代 |
実績・魅力 | 恋活・婚活アプリ利用満足度No1/10代でも真剣な恋ができる/会員数トップクラス |
料金の詳細(1ヶ月あたり) | 【Web】 1ヶ月:3,700円~ 3ヶ月:3,200円~ 6ヶ月:2,800円~ 12ヶ月:2,234円~ 【iOS・Android】 1ヶ月:4,800円~ 3ヶ月:3,500円~ 6ヶ月:2,400円~ 12ヶ月:1,817円~ |
機能性 | 検索機能/おでかけ機能/プライベートモードなど |
- 結婚を前提とした恋を見据えている
- 10代だけど真剣な恋がしたい人
- すぐにデートしたい人
tappleの主な年齢は20~30代ですが、「tapple student」と言われる機能で、学生同士がマッチングできるようなサービスがあります。
他のマッチングアプリでは10代が少なく、ほとんどが20~30代に向けたサービスばかりです。しかし、tappleでは真剣に恋をしたい10代の学生を応援しています。
10代の学生であれば男女問わなく、無償でできるので、10代でも恋がしたい学生にはおすすめです。その他にも「おでかけ機能」ですぐに出会うことができます。
関連記事 tapple(タップル) 評判
dineの評判に関する質問
次はdineの評判に関する質問について、答えていきます。
- dineのメリット・デメリットを教えてください
-
dineのメリットはすぐにデートができるという点です。
dineではメッセージは不必要で、すぐにデートの日程を自動的に調整し、予約のお店まで提案してもらえるので手間がかかりません。
ドタキャンをしてもキャンセル料で差し引かれ、メシモクやワンナイトばかりを求めるような悪質ユーザーは強制退会させることができるので、安心して利用できます。
デメリットは料金がかかることです。
dineは通常のマッチングアプリよりも高い傾向にあります。詳しくは上記を参考にしてください。
- dineの月額料金はいくらですか?
-
dineの月額料金の詳細は以下の通りです。
プラン 料金詳細(25歳以下) 料金詳細(26歳以上) できること ゴールド会員 1ヶ月:3,900円
3ヶ月:3,300円
6ヶ月:
12ヶ月:1ヶ月:6,500円
3ヶ月:4,800円
6ヶ月:3,800円
12ヶ月:2,900円・無料会員の全ての機能
・マッチ相手との自動日程調整
・マッチ相手とのメッセージ
・飲食店の代行予約
・コインの無料付与プラチナム会員 1ヶ月:6,500円
3ヶ月:4,800円
6ヶ月:3,800円
12ヶ月:2,900円1ヶ月:6,500円
3ヶ月:4,800円
6ヶ月:3,800円
12ヶ月:2,900円・無料会員の全ての機能
・Top Picksの閲覧・リクエスト
・コインの無料付与
・シークレットモード(リクエストした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなります)dineの料金詳細は、プラチナムとゴールド会員の2種類に分けられます。
ゴールド会員では25歳以下と26歳以上の料金で区別されていますが、プラチナムに入ればサービスが広がり、料金は年齢問わず同じ値段です。
【まとめ】dineは便利なデート機能がおすすめ!
dineの評判について解説しました。まとめると以下の通りです。
- dineは20~30代を中心とした、デート特化型のマッチングアプリ
- 良い評判はすぐにデートができる点や、安全性が高いこと
- 悪い評判は体調不良でも通報対象になったことや、料金が高いこと
- dineに向いている人は気軽に始めたい人や直接会ってから人柄を確かめたい人
- dineに向いていない人は資金に余裕がない人や、本気で恋活・婚活を目的としている人
- dineの男性利用者は草食系やインテリ系が多い
- dineの女性利用者は癒し系や上品な女性が多い
- dineに向いていない人はWith・tapple・pairs・Omiaiなどがおすすめ!
dineは最近できたマッチングアプリであり、利用者数も20万人と少ないため、不安に感じる人もいるかと思います。
しかし、評判を見れば悪い口コミがあまりなく、24時間監視体制や本人確認などの悪質ユーザーに対する対策もしっかりしています。
怪しさはあったものの、意外にもしっかりしているアプリだったので、これから会員数も多くなってくることでしょう。
本記事を参考に、dineを始めるきっかけになれば幸いです。