MENU

ペアーズ(Pairs)とomiaiはどっちがおすすめ?出会いやすさや料金を徹底比較!

「ペアーズとomiaiはどっちが良い?」

「出会いやすいのはどっち?」

結論からお伝えすると、ペアーズとomiaiは一概にどちらがおすすめとは断言できません

なぜならアプリの強みが異なるため、人によっておすすめのアプリが変わるからです。

例えば婚活目的でアプリを使用するならomiai、まずは恋活からスタートしたい場合はペアーズがおすすめです。

この記事では、ペアーズとomiaiを7つの観点で比較し、それぞれのアプリに向いている人の特徴に触れつつ、ペアーズとomiaiのどちらがおすすめか解説します。

当サイトでは、おすすめのマッチングアプリを厳選して紹介しています!
初心者でも安心して使えるアプリから、年代別、目的別のおすすめアプリまで、ぜひご覧ください!

この記事を書いた人

あこ(29歳 女性)

  • マッチングアプリ歴:1年半
  • 使用したアプリ:tapple・Pairs・with・Omiai・Tinder

恋人を探したくて使い始めたマッチングアプリ。
Pairs、with、Omiaiでいくつかマッチすることができ、実際に会った経験あり。
tappleで出会った人とは無事に交際まで発展しました!

目次

ペアーズ(Pairs)とomiaiを7つの観点で徹底比較!

ペアーズomiai
会員数2,000万人以上1,000万人以上
対象者18歳以上の独身の男女18歳以上の独身の男女
年齢層男性:20代~40代 女性:20代~30代男女ともに20代~30代
利用目的恋活・婚活婚活・恋活
料金(税込)男性:1ヵ月プランは月額3,700円
女性:無料
男性:1ヵ月プランは月額3,900円
女性:無料
運営会社株式会社エウレカ株式会社Omiai

ペアーズとomiaiはどちらもマッチングアプリの中で会員数が多く、知名度も高いです。

ここからは、ペアーズとomiaiを以下の7つの観点で比較していきます。

ご自身が使うならどちらが合うか考えながらご覧ください。

①【会員数】ペアーズがダントツで多い

ペアーズの累計会員数は2,000万人以上です。

一方、omiaiの累計会員数は1,000万人以上です。

どちらも会員数の多いマッチングアプリですが、両者を比べた場合、ペアーズの方がダントツで会員数が多いといえます。

会員数が多いとその分出会いのチャンスは広がります。

しかしペアーズが自分に合うかは別問題なので、会員数だけではなく総合的に見極めてから利用するのが重要です。

②【料金】長期利用ならペアーズの方がお得

ペアーズもomiaiも女性の場合は無料で利用できます。

しかし男性は女性とメッセージのやりとりをする場合は料金が掛かります。

クレジットカードで支払う場合の料金表は以下の通りです。

期間ペアーズomiai
1ヶ月4,800円/月4,900円/月
3ヶ月3,400円/月 (一括の場合は10,200円)3,933円/月 (一括の場合は11,800円)
6ヶ月2,633円/月 (一括の場合は15,800円)2,967円/月 (一括の場合は17,800円)
1年1,816円/月 (一括の場合は21,800円)2,317円/月 (一括の場合は27,800円)

Apple ID決済やGoogle Play決済も出来ますが、クレジットカード決済がお得です。

また、上記の表から分かる通り、長期利用する場合は、ペアーズの方がコスパが良いといえます。

ただしどちらを使うにせよ、いきなり長期プランで契約するより1ヶ月試してみるのがおすすめです。

できればペアーズとomiaiの両方を1ヶ月利用してみて、マッチング率の高いアプリを使った方が良いでしょう。

③【利用目的】ペアーズは恋活、omiaiは婚活

ペアーズは恋活目的の人が多い一方、omiaiは婚活目的の人が多いです。

「結婚を見据えた人と出会いたい」や「結婚相手を探したい」と考えている人は、omiaiが向いています。

一方、「ゆっくりお付き合いからはじめたい」と考えている人は、ペアーズの方が良いでしょう。

どちらのアプリを使う場合でも、婚活目的なら「結婚に対する意思」の項目で「すぐにでも結婚したい」を選択している人に絞って探すのがおすすめです。

④【出会いやすさ】都会なら両者とも大差なし、地方ならペアーズ

ペアーズもomiaiも全国で利用できるマッチングアプリですが、都会と地方で出会いやすさに違いがあります。

都会に住んでいる場合はペアーズでもomiaiでも出会いやすさに問題はないでしょう。

一方、地方に住んでいる場合はペアーズの方が地方利用者の人数が多いため、出会いやすいといえます

⑤【ビデオ通話機能】ペアーズの方が長時間通話できる

ペアーズにもomiaiにもビデオ通話機能が搭載されています

ペアーズはメッセージを3往復以上した相手であれば、初めて通話する相手となら1回15分、2回目以降は60分までビデオ通話できます。

ペアーズの場合はバーチャル背景を設定できるため、プライバシーを守りつつビデオ通話を楽しめます

一方、omiaiもお互い3通以上メッセージをしていれば、1人の相手につき1回15分までビデオ通話可能です。

1回15分のビデオ通話は一見短いように感じますが、15分という時間制限があるからこそ「相手のことをもっと知りたい」と感じやすくなります。

⑥【検索のしやすさ】両者とも大差なし

ペアーズやomiaiは身長や体型、年収などの項目で条件検索できる機能があります。

ペアーズはプロフィール検索のほか、マイタグから趣味や価値観が同じ人を検索できる機能もあります。

また、有料オプションプランに加入すると、より細かい検索が可能です。

omiaiは次のような検索方法があります。

omiaiの検索方法
  • おすすめ順検索
  • 新メンバー検索
  • 人気メンバー検索
  • ログイン順検索
  • キーワード検索
  • タイムライン

上記の検索方法を使うことで、効率的に恋人探しができるでしょう。

⑦【身バレ防止機能】omiaiは費用を掛けずにプライベートモード利用可能

omiaiは無料でプロフィールを非公開にして活動できるプライベートモード機能があります。

プライベートモードを使っている間は、相手から自分のプロフィールが表示されなくなりますが、マッチングした相手やいいねを送った相手には自分のプロフィールの閲覧が可能です。

一方、ペアーズはプロフィールを非公開にするのに月額2,600円のプライベートモードを購入する必要があります

費用を掛けずにプライベートモードを使いたい場合はomiaiでパートナー探しをするのが良いでしょう。

【合うのはどっち?】ペアーズとoimaiの独自機能の比較

ペアーズにもomiaiにもそれぞれ独自の機能が備わっています。

具体的には以下の通りです。

ペアーズとomiaiの独自機能

順番に解説します。

【ペアーズの独自機能①】マイタグ機能

ペアーズには共通の趣味や価値観から出会えるマイタグ機能が充実しています

「音楽が好き」や「旅行が好き」などのマイタグを登録でき、同じマイタグを登録している相手を探せます。

非常にたくさんの数のマイタグがあるため、趣味でつながることも可能です。

【ペアーズの独自機能②】ログイン機能

ペアーズには相手がいつアプリを使っていたかわかるログイン機能があります

ログイン機能とは、オンライン中や24時間以内など大体のログイン時間を把握できるシステムのことです。

相手のログイン情報を見ることで、相手がどのぐらい真剣にアプリを使っているのか判断材料にできます。

【ペアーズの独自機能③】グループトーク機能

ペアーズのグループトーク機能は、男女混合の最大8人で利用できるビデオ通話機能です。

ホストとなる人がトークルームを作り、参加者が集まるとビデオ通話が開始されます。

グループトークなので気軽に参加でき、メッセージが苦手な人でも出会いのチャンスがあります。

また、グループトーク参加者に無料でメッセージ付きいいねを送れるのも魅力の1つです。

【omiaiの独自機能①】いいね分散機能

omiaiは人気会員だけにいいねが集中しないよう、いいねが分散されるシステムです。

人気会員にいいねをする場合、10いいね消費されるのに対し、普通の会員には1いいね消費されます。

また、女性会員側からはいいね数が多い順に表示できないため、人気会員を狙っていいねを送ること自体が難しい仕様になっています。

【omiaiの独自機能②】イエローカード機能

omiaiのイエローカード機能とは、規約違反な行為した会員のプロフィールにイエローカードが付与される機能です。

規約違反な行為とは、以下のような言動のことです。

規約違反な行為の例
  • 相手に嫌がらせや悪口を言う
  • 身体目的で利用する
  • 既婚者が利用する
  • ビジネスや宗教の勧誘をする
  • デートをドタキャンする

マッチングアプリで不快な思いをしたくない方には心強い機能といえるでしょう。

【omiaiの独自機能③】8種類の中からいいねを送れる

omiaiは8種類のいいねの中から相手にぴったりないいねを送れます

8種類のいいねをまとめました。

いいねの種類
  • いいね!
  • 笑顔が素敵!
  • オシャレだね!
  • 気が合いそう!
  • 仕事できそう!
  • 優しそう!
  • 頼れそう!
  • 趣味が一緒!

相手に合わせたいいねを送ることで、相手に自分の熱意をアピールできます。

ペアーズがおすすめな人

ペアーズがおすすめな人は以下の通りです。

それぞれ解説します。

ペアーズの攻略方法について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

趣味や価値観が似ている相手と出会いたい人

ペアーズはマイタグ機能があるため、趣味や価値観が似ている相手と出会えます

マイタグ機能とは、同じ趣味や価値観の相手を探せる機能のことで、約20万件以上のマイタグが登録されています。

相手と同じ趣味や好きなことを共有したいと思っている方にはペアーズがぴったりでしょう。

地方在住者

ペアーズはマッチングアプリの中でも最大級の会員数のため、都会だけでなく地方在住者もマッチングしやすいです。

ほかのマッチングアプリでなかなかマッチングしなくて悩んでいた方の中には、ペアーズを使ってマッチングできた方もいます。

そのため、ペアーズは地方在住者の方にもおすすめです。

omiaiがおすすめな人

omiaiがおすすめな人は以下の通りです。

1つずつ解説します。

安心安全なマッチングアプリを使いたい人

omiaiは規約違反な行為をした会員のプロフィールにイエローカードが付く機能が備わっているため、マッチングアプリでのトラブルを防げます。

また、もし自分がマッチングアプリ内で不快な思いをした場合はいつでも運営に通報できます。

マッチングアプリの中には規約違反な行為をする人がいるのが現状ですが、omiaiはそういった会員を厳しくチェックしているため、比較的安心してパートナー探しに集中できるでしょう

真剣度が高い相手と出会いたい人

omiaiは恋活や婚活に真剣な会員が多いため、真剣度が高い会員と出会いたい人におすすめです。

また、プロフィール検索では「婚活中」の相手に絞って探すこともできます。

真剣に出会いを探し求めているけど、自分のペースで相手探しをしたい方にぴったりでしょう。

ペアーズとomiaiを使った感想

ここからは筆者が実際にペアーズとomiaiを使ってみて感じたことをまとめます。

これからペアーズやomiaiをはじめてみる方はぜひ参考にしてください。

【ペアーズ】楽しみながらパートナー探しができる!

ペアーズはマイタグ機能が充実しているため、相手のプロフィールを確認した時に「こんなマイタグもあるんだ!」と楽しみながら恋活できました

私がペアーズを利用していた当時はコミュニティ機能があり、チャット形式で各コミュニティのトークテーマに沿って会話を楽しめたのも印象に残っています。

私はプロフィール添削のコミュニティに入っていたので、お互いのプロフィールを添削し合っていました。

また、ペアーズは真面目な婚活目的の人から気軽な恋活の目的の人まで幅広かったです。

ペアーズでは、男性はプロフィールがしっかりしている人や、プロフィールにユーモアを交えている人が人気を集めている印象でした。

ペアーズのプロフィールについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

【omiai】機能がシンプルで使いやすい!

omiaiは機能がとてもシンプルで使いやすく、会社にいる時でも昼休憩中に抵抗なくアプリを開ける点が良かったです。

私は趣味が同じ人と出会いたかったので、omiaiではキーワード検索で趣味を入力し、ヒットした男性にいいねを送り、無事にマッチングできました。

また、omiaiで実際に会った男性は「結婚を視野に入れている」という男性が多かったです。

結婚願望があり、近いうちに結婚したい女性には向いているマッチングアプリだと考えています。

加えて、omiaiは他のマッチングアプリと比べて、業者や身体目的の人が少なかったように感じました。

ペアーズとomiaiに関するよくある質問

ペアーズとomiaiに関するよくある質問をまとめました。

質問に回答します。

30代はペアーズとomiaiどちらがおすすめ?

ペアーズもomiaiも30代の会員は多いため、どちらでも問題ありません

しかし、地方在住者ならペアーズの方が母数が多いため、出会いのチャンスは多いでしょう。

また、結婚願望が強い場合はomiai、結婚願望がそこまで強くない場合はペアーズがおすすめです。

両方使って自分に合いそうなアプリをメインに使うのも良いでしょう

ペアーズとomiaiで同じ写真を使っても良い?

ペアーズとomiaiで同じ写真を使っても大丈夫です

最初にペアーズでマッチングした相手から「omiaiもやっているんですね」と言われることもあります。

また、同じ写真を使うことで自分に合うアプリを見極められます

ペアーズはやめた方が良い?

ペアーズについて調べていると、「ペアーズはやめた方が良い」と書かれている記事や口コミを見ることもあるでしょう。

もちろんマッチングアプリには強みや弱みがあるため、ペアーズが合わない人もいるでしょう。

しかし、ペアーズは趣味や価値観でつながれたり、地方でもマッチングできたりといったメリットがあるのが現状です。

実際、ペアーズで交際や結婚に発展した人は累計70万人以上います

「ペアーズはやめた方が良い」という意見を目にするとその意見に流される気持ちもわかりますが、自分で使用してから合うか合わないかを判断するのが良いでしょう

ペアーズとomiaiは併用しても良い?

結論からお伝えすると、ペアーズとomiaiは併用した方が良いです。

なぜなら、併用した方が出会いのチャンスが広がり、短期間でパートナーと出会える確率が高まるからです。

また、2つのマッチングアプリを併用することで、自分に合うアプリがわかり、効率的にパートナー探しができるようになるでしょう。

【まとめ】ペアーズとomiaiを駆使して理想の日々を手に入れよう!

この記事では、ペアーズとomiaiを7つの観点で比較し、どちらがおすすめなのか解説しました。

この記事の要点をおさらいしましょう。

この記事のふりかえり
  • 地方在住者はペアーズの方がおすすめ
  • 婚活目的ならomiai、恋活目的ならペアーズ
  • omiaiは費用を掛けずにプライベートモード利用可能
  • 趣味や価値観が同じ相手と出会いたいならペアーズ
  • 安心安全なマッチングアプリを使いたければomiai

どのマッチングアプリにも一長一短や合う合わないがあるため、効率的にパートナー探しをしたければ併用がおすすめです

この記事で解説したことを参考に、ペアーズとomiaiを駆使して理想の未来を手に入れましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次