ペアーズを使っていて、「自分のいいね数って少ないのかな?」と不安になったことはありませんか?
男女によっていいねの平均が大きく異なったり、年齢や地域によっても差が出るため、「どこが普通なのか」がわかりにくいのが現実です。
本記事では、ペアーズの平均いいね数を男女別・年齢別に紹介しながら、人気会員に共通する特徴や、いいね数を増やす具体的なコツまでわかりやすく解説します。
ペアーズで理想の出会いを目指すあなたにとって、この記事が行動のヒントになれば幸いです。

ホソカワ マナブ(30代男性)
- マッチングアプリ歴:3年
- 使用したアプリ:tapple、Pairs、with、Omiai
恋人を作って結婚したい!と使い始めたマッチングアプリ。
4つのアプリそれぞれで、マッチ → デート → 交際まで経験してきました!
ペアーズのいいね数の仕組みと相手からの見え方

ペアーズを使っていると、「このいいね数ってどんな仕組みで増えるの? 」「相手にはどう見えてるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
そこで、ペアーズのいいね数がカウントされるルールなどを詳しく以下の2つにわけて解説していきます。
1つずつ紹介していきます。
ペアーズのいいね数の仕組みとは?
ペアーズでは、異性に「いいね!」を送ることでマッチングのきっかけが生まれます。
そのうえで、プロフィールに表示される「いいね数」は以下のような仕組みになっています。
- カウント対象は過去30日間に受け取った分のみ
- 相手から受け取った「いいね」の数がカウントされる
- いいね数は日々更新されるため、変動する
- 累計ではなく“直近30日間”の数なので、アクティブに使わないと減っていく
このように、いいね数は「累計」ではなく常に直近30日間の受け取り数が表示される仕組みになっています。
そのため、いいね数が減っていても不具合ではなく、自然な仕組みの一部だと理解しておきましょう。
また、いいね数が多いと以下のようなメリットがあります。
- 「人気会員」として認識されやすくなる
- 検索結果やおすすめ表示で目立ちやすくなる
- 異性からのプロフィール閲覧数・マッチング率が上がる傾向がある
いいね数が多いとペアーズ内での見られやすさが大きく向上します。
結果として、より多くの人にプロフィールを見てもらえるようになり、マッチングのチャンスも自然と増えていきます。
自分のいいね数は相手から見える?
ペアーズでは、自分がもらったいいね数は相手の検索結果やプロフィール閲覧時に表示されます。
具体的には、プロフィール写真の横に「いいね!○○」という形で公開されており、誰でも確認可能です。
そのため、いいね数が多いと「人気のある人」という印象を与えやすくなり、アプローチされる確率も自然と高くなります。
逆に、いいね数が少ないと「あまり人気がないのかな?」と受け取られてしまう可能性もあります。
男女別|ペアーズの平均いいね数はどれくらい?

「いいね数って、みんな実際どれくらいもらってるの?」これはペアーズを使っている人なら誰でも気になるポイントです。
そこで、ペアーズの男女別の平均いいね数を解説しながら、自分は多いのか少ないのかを判断する目安を以下の2つにわけてお伝えします。
1つずつ紹介していきます。
ペアーズの女性の平均いいね数は?
女性会員の平均いいね数は、年齢や地域によって差がありますが、一般的には以下のような傾向があります。
- 平均以上:50〜79いいね
- 人気層:80〜199いいね
- 人気会員:200以上のいいね
特に都市部や若年層の女性は、いいね数が多くなる傾向があります。
ただし、いいね数が多いからといって必ずしもマッチング率が高いわけではなく、プロフィールの内容や活動状況も重要な要素となります。
ペアーズの男性の平均いいね数は?
男性会員の平均いいね数は、女性と比較して低い傾向があります。
地域や年齢によっても異なりますが、一般的には以下のような目安があります。
- 平均的:5〜20いいね
- やや多め:20〜50いいね
- 人気会員:50以上のいいね
特に地方在住の男性は、いいね数が少なくなる傾向があります。
ただ、プロフィールの充実や積極的なアプローチによって、いいね数を増やすことも可能です。
ペアーズは年齢・地域でいいね数に差はある?

ペアーズでは、実際に年齢や地域によって、いいね数の付きやすさに違いがあるとされています。
そこで、男女別・年代別のいいね数の傾向や、都市部と地方でどのような差が出るのかを具体的に解説していきます。
プロフィールの作り込み方や活動頻度によって、どの層でも十分にマッチングのチャンスはあります。
傾向を理解したうえで、自分に合った戦い方を見つけていきましょう。
年齢別のいいね数の傾向
ペアーズでは、年齢によっていいね数の傾向が大きく異なり、「いいね数」は基本的に過去30日間にもらったいいねの数が表示されます。
また、男女の年代別の平均いいね数は以下のとおりです。
- 20代:約320いいね
- 30代:約270いいね
- 40代:約190いいね
- 50代:約80いいね
女性は、20代後半〜30代前半がもっともいいね数を受け取りやすい傾向があり、ペアーズ公式でも30代女性の平均いいね数が最も高いと紹介されています。
- 20代:約26いいね
- 30代:約29いいね
- 40代:約21いいね
- 50代:約13いいね
一方、男性は20代前半が比較的いいねを獲得しやすく、年齢が上がるにつれて減少する傾向があります
都市部と地方で違いはあるのか?
ペアーズでは、都市部と地方で“もらえるいいね数”に明確な差があることがわかっています。
ペアーズ公式FAQによると、関東地方の女性は平均265いいね、対して中国・四国地方では平均84いいねと、約3倍近い差があります。
都市部は利用者が多く「いいね」が飛び交いやすい一方、地方は母数が少なくチャンスが限られやすいという状況です。
ただし、地方でも写真やプロフィールの工夫次第で十分に差を埋めることが可能です。
ペアーズでいいね数を増やすための具体的なコツ

「もっといいね”を増やしたい…でも、どうすればいいの?」
ペアーズを使っている多くの人が抱えるこの悩み。
実は、ちょっとした工夫を加えるだけで、いいね数を確実に伸ばすことは可能です。
そこで、誰でもすぐに実践できる4つの具体的なコツを紹介します。
1つずつ紹介していきます。
プロフィール写真にこだわる
マッチングアプリで一番大事なのはプロフィール写真です。
プロフィール写真が雑に設定されていたら、マッチング率を下げてしまい、いいね数も増えにくいです。
そのため、プロフィール写真には力を入れましょう。
「どんなプロフィールを用意すればいいのかわからない……」と思っている人は、以下の3つを意識してください。
- 笑顔の写真
- 清潔感のある写真
- 動物と一緒の写真
「清潔感の基準がわからない……」と思っている方も多いでしょう。
そのため、清潔感のある写真と、欠けている写真の違いをそれぞれ紹介します。
- 歯が黄色い
- 太っている
- 青ヒゲが目立つ
- 眉毛がボサボサ
- 適当なヘアスタイル
- 歯が白い
- 肌が綺麗
- 服装がシンプル
- スマートな体型
- 眉毛が整っている
- 髪型がキマっている
男女共に清潔感がない人に、いいねを送りたいとは思いにくいので、清潔感は意識しましょう。
なお、マッチングアプリで設定するプロフィール写真がない人は、マッチングアプリ用の写真を撮影してくれるプロに依頼するのがおすすめです。
プロフィール文にこだわる
プロフィール写真を確認したあとは、プロフィール文を見ます。
プロフィール文が一行しか記載がない・空白などの場合は、「この人は真剣に出会う気があるのかな?」と思われてしまいます。
例として、筆者が実際に使っていたプロフィール文を紹介します。
1分で読めます!〇〇在住の〇〇と言います、趣味はおいしいものを食べにいくことです!
バンドを追いかけていたので日本全国に詳しいため、仲良くなったら連れ回したいと思っています♪
漫画も大好きなので、話題になっている漫画はすべて見ている自信がありますので、好きな作品があれば語りたいです!
毎日ログイン・更新を意識していく
ペアーズでは、アクティブユーザーほど検索結果の上位に表示されやすい仕組みになっています。
そのため、毎日ログインするだけでも自然と「見られる回数」が増え、いいね数やマッチング率の向上に直結します。
なお、ペアーズのいいね数を増やす効果的な行動は以下の通りです
- 毎日ログインして、アクティブ会員として検索上位に表示されるようにする
- プロフィールの一部を定期的に更新
- ログインボーナスで「いいね」ポイントを獲得
- プロフィール更新の通知で、異性に「活動中」であることをアピール
ブーストを利用する
もっと効率的に「いいね数を増やしたい!」という人におすすめなのが、ペアーズのブースト機能です。
ブーストを使うと60分間、異性の検索画面で自分のプロフィールが優先表示されるため、一気に露出度がアップします。
また、ブーストを活用することで得られるメリットは以下の通りです。
- 60分間、検索結果の上位に自動表示される
- プロフィールの閲覧数が通常時の3倍以上になることも
- 使用タイミングを工夫すれば、いいねやマッチングが一気に増える
ブーストは1回あたり約9ポイント(1,000円弱)で購入でき、まとめ買いで割安になります。
特に、金曜夜〜日曜夜などのアクティブな時間帯に使用すると、ユーザーがペアーズに集まっているので、いいねが集まったりマッチングしやすいのでおすすめです。
ペアーズでいいねが多すぎる女性は要注意?その理由と見分け方

いいね数が多い女性は注目されやすい存在ですが、実はペアーズには、いいね数が異常に多い女性に注意すべきケースもあります。
そこで、以下の3つにわけてペアーズでいいねが多すぎる女性は要注意な理由を紹介します。
1つずつ紹介していきます。
いいね数が多すぎる女性ってどれくらい?
ペアーズにおいて「いいね数が多い女性」とは、一般的に200以上のいいねを受け取っている人を指すことが多いです。
ペアーズ公式FAQでも、女性の平均いいね数は全国で約116件、関東では約265件と紹介されています。
つまり、200〜300を超えるような女性は、平均を大きく上回る人気会員である一方、やや警戒すべきラインにも差しかかっているといえます。
いいね数が多すぎる女性が怪しいとされる理由
いいね数が多い女性=人気者という印象がありますが、いいねが“異常に多すぎる場合は注意が必要です。
というのも、ペアーズには過去に「業者」や「外部サイトへの誘導を目的としたアカウント」が紛れていたことがあり、そういったアカウントが男性の関心を引くためにいいねを大量に集めていたケースがあるためです。
また、怪しいアカウントの特徴としては以下のとおりです。
- 写真がモデル級
- プロフィール文がほぼ空欄
- 「誰でもよかった」かのような即レス&誘導メッセージ
- マッチング後すぐにLINE交換や副業・投資話を持ちかけてくる
怪しい女性の特徴と見分け方
「いいね数が多い=魅力的な女性」と思われがちですが、中には業者や外部サービスへの誘導を目的とした偽アカウントが紛れていることもあります。
また、以下のような特徴がある女性は、注意が必要です。
- 自己紹介文が短すぎる、または空欄
- 共通点や趣味に一切触れていない
- プロフィール写真が1枚のみ&加工が強め
- マッチ直後にLINEやInstagramへ誘導してくる
上記の特徴がすべて当てはまるからといって、必ずしも「怪しいアカウント」とは限りません。
ただ、複数の要素が重なっている場合は慎重にやりとりすることをおすすめします。
なお、怪しい女性の見分け方&対処のコツは以下のとおりです。
- 写真や自己紹介を複数チェックし、生活感や人柄が伝わるかを確認
- 会話の流れが不自然な場合は、無理にやりとりを続けず距離を取る
- 「外部リンク」「副業」「投資」などの話題が出たらすぐブロック・通報
上記のポイントを押さえておくだけで、怪しい相手に振り回されるリスクを大幅に減らすことができます。
ペアーズでいいね数が多い男性も実は地雷?その特徴と注意点

ペアーズでは、いいね数が多い男性は一見すると魅力的に映りますが、実は地雷や遊び目的である可能性もゼロではありません。
そこで、以下の3つに分けて、ペアーズでいいね数が多い男性の特徴や注意点を紹介します。
数字の多さに惑わされず、相手の中身ややり取りの丁寧さを見て判断することが、失敗しない恋活への第一歩です。
ペアーズでいいね数が多い男性とは?
ペアーズで「いいね数が多い男性」は、過去30日間にもらったいいねが50件以上の男性を指すことが多いです。
これはペアーズの公式FAQでも紹介されている平均を大きく上回る数値であり、人気会員と見なされやすい目安です。
また、いいね数が多くなりやすい男性には、以下のような特徴があります。
- 清潔感のあるプロフィール写真
- 自己紹介文に余裕と誠実さがある
- 共通の趣味・価値観が伝わる内容
- アクティブにログイン&いいねを送っている
上記のような特徴を見ると魅力的に感じますが、数字だけで判断するのは要注意です。
いいね数が多い男性に注意が必要な理由とは?
いいね数が多い男性は、一見すると「誠実・人気・理想的な相手」のように見えるかもしれません。
しかし、実は以下のような落とし穴がある可能性もあります。
- 複数の女性と同時進行していて、真剣度が低い
- マッチング慣れしていて、1人1人を大切にしていない
- 承認欲求を満たすためにアプリを使っているだけのケースも
もちろん、いいね数が多い=全員が地雷というわけではありません。
怪しい男性の特徴と見分け方
いいね数が多い男性の中には、遊び目的や軽い関係狙いの地雷タイプが紛れていることもあります。
特に以下のような特徴が見られる場合は、注意が必要です。
- 写真が過度にキメ顔 or 加工が強い
- 質問ばかりで自分のことは話さない
- すぐにLINE交換や会おうと誘ってくる
- 自己紹介文が「ノリ」重視で内容が薄い
- 恋愛や結婚への具体的な意欲が見えない
上記の特徴にひとつでも当てはまるからといって、必ずしも遊び目的とは限りません。
ただ、複数の項目に当てはまる場合は、慎重にやりとりを進めることをおすすめします。
特に、恋愛への真剣度が感じられない相手や、コミュニケーションが一方通行になりがちな男性は要注意。
また、怪しい男性を見分けるためのポイントは以下のとおりです。
- やりとりが一方的・急ぎすぎないかを観察
- プロフィール全体から人柄・誠実さが伝わるかをチェック
- 少しでも違和感を覚えたら、無理にやりとりを続けず距離を置く
上記のポイントを意識することで、表面的な魅力に惑わされず、相手の本質を見極める力が身についていきます。
特に恋活や婚活では、相手の人柄や誠実さこそが長く付き合えるかどうかの鍵になります。
ペアーズのいいね数が少なくてもマッチングできる?

実際にはいいね数が少なくてもマッチングしている人はたくさんいます。
重要なのは、「いいね数」よりも相手にどれだけ誠実に、自分らしさを伝えられているかどうか。
そこで、いいね数が少なくてもマッチングできている人の特徴や、いいね数だけで判断されないためにできる工夫について詳しく紹介していきます。
いいね数が少なくても、魅力が伝わるプロフィールや丁寧なやり取りがあれば、自然と出会いのチャンスは広がっていきますので、諦めずに行動していきましょう。
少ないいいね数でも出会えている人の特徴
ペアーズでは、いいね数が少なくても実際にマッチングし、素敵な出会いにつなげている人はたくさんいます。
また、出会えている人達は以下のような共通点があります。
- マッチング後のメッセージが丁寧でスムーズ
- プロフィール文に誠実さや人柄がしっかり伝わる
- 写真が「清潔感」「自然体」で、親しみを感じさせる雰囲気
- 趣味・価値観・休日の過ごし方などが具体的に書かれていて、共通点が見つけやすい
上記の特徴を確認すると、プロフィールを作り込んだりメッセージでスムーズにやり取りをするなど、質の高さを意識してペアーズを利用しています。
いいね数だけで判断されないために意識すべきこと
ペアーズでは、プロフィールを見てもらえれば、いいね数の少なさ以上に「中身」が判断材料になります。
そのため、以下のような工夫を意識することで、数字に左右されずに魅力を伝えることができます。
- 自己紹介文は「何を求めているか」を正直に書く
- 趣味や休日の過ごし方などで、会話のきっかけが生まれやすい内容に
- プロフィールの文章や写真に誠実さや親しみ”がにじみ出る工夫をする
- 写真は明るく自然体な笑顔を意識(1枚目は顔がはっきり見えるものが理想)
「この人と会って話してみたい」と思わせる工夫を意識すれば、異性の目に止まりやすくなります。
いいね数よりも大事なマッチング後のやり取りとは?
いいね数が多いか少ないかに関係なく、本当に大事なのは“マッチングした後のやり取りです。
そこで、やり取りで好印象を残すための基本マナーや、人気会員にも負けない印象に残る対応のコツを以下にわけて紹介します。
あなたの魅力がきちんと伝わるように可能性を広げていきましょう。
メッセージのやり取りで大事にすべきこと
マッチング後のメッセージは、相手に「この人ともっと話したい!」と思わせる大事な部分です。
どんなにプロフィールや写真が魅力的でも、やり取りが雑だったり不自然だと、すぐにフェードアウトされてしまいます。
そのため、以下のポイントを意識して、好印象につなげるようにしましょう。
- 返事はできれば24時間以内にする
- 最初は丁寧な言葉づかいで誠実さを出す
- 相手のプロフィールを読んだうえで話題を振る
- 一方的にならないよう、会話のキャッチボールを意識する
上記のポイントを意識して、メッセージをすると相手も「この人とメッセージするの楽しい!」と思う可能性が高くなります。
マッチ後にいいね数が多い人との差をつけるコツ
いいね数が多い人と比べて「自分はいいね数が少ないな…」と感じてしまうかもしれません。
ただ、やり取りの中で丁寧さと誠実さを見せることで、十分に好印象を残すことができます。
そのため、以下のような工夫で、差別化を狙っていきましょう。
- 質問や共感を交えた自然な会話で、テンプレ感をなくす
- 絵文字や言葉のトーンで、柔らかく親しみやすい印象を与える
- すぐに距離を詰めすぎず、適度な距離感と余裕ある返信ペースを意識
- 相手のプロフィールをしっかり読み取って、共通点を絡めた具体的な話題を出す
上記の工夫をすれば「この人は他と違う!」と相手が思う可能性が高くなります。
ペアーズとあわせて使えるマッチングアプリを紹介!

マッチングアプリは「出会える層」や「恋愛観の傾向」が異なるので、目的や性格に合わせて使い分けるのがコツです。
ペアーズでの出会いに行き詰まりを感じている方も、別のアプリを試すことで新しいご縁につながる可能性がグッと広がります。
複数のアプリを併用することで出会いのチャンスが広がるので、自分に合ったアプリを探してみてください。
with(ウィズ)

会員数 | 1,000万人以上 |
---|---|
対象者 | 18歳以上の独身の男女 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | 男性:1ヵ月プラン月額3,960円(税込) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
withは、将来を見据えた真面目な出会いを求める20代~30代が集まるマッチングアプリです。
利用者増加率1位のマッチングアプリで、共通の趣味や価値観などの内面重視で出会いたい人にピッタリです。
\ 恋活から本気の婚活まで /
Omiai(オミアイ)

会員数 | 1,000万人以上 |
---|---|
対象者 | 18歳以上の独身の男女 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | 男性:1ヵ月プランは月額3,900円(税込) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiai(オミアイ)は、結婚願望が強い20代~30代のユーザーが集まるマッチングアプリです。
\ 結婚を見据えたパートナー探しに /
tapple(タップル)

会員数 | 2,000万人 |
---|---|
運営歴 | 10年 ※2025年時点 |
年齢層 | 10~40代 |
料金 | 1ヶ月プラン:3,700円~ |
機能性 | 検索機能/おでかけ機能/プライベートモードなど |
tapple(タップル)は、会員数2,000万人を超える大手マッチングアプリです。
恋活・婚活アプリの利用満足度はNo.1で、地方でも出会いやすく初心者にもおすすめできます。
\ 気軽な恋活におすすめ /
【まとめ】ペアーズのいいね数を気にしすぎず、自分らしい出会いを見つけよう

ペアーズでは「いいね数」がひとつの目安として使われますが、本当に大切なのは数字よりも質です。
今回の記事でお伝えしたように、いいね数に一喜一憂する必要はありません。
最後に、押さえておきたいポイントをおさらいしましょう。
- いいね数の仕組みは過去30日間の集計
- 女性と男性でいいね数の平均は大きく異なる
- いいね数よりもやり取りの中身が出会いの質を左右する
- いいね数が多すぎる人は注意!業者や遊び目的の可能性もある
いいね数が気になるのは当然ですが、あなたの魅力は数字では決まりません。
自分らしく誠実に向き合える相手と出会うために、できることから少しずつ始めてみペアーズで素敵な出会いを見つけましょう。
\ 内面重視!価値観でマッチしたいなら /